☽ゆーみんコーチングブログ こちら→http://ameblo.jp/coach-yuming             ☽ココロリセットタイムに!メルマガ「やりたいことやっているママ通信」 購読登録は→こちら

子どもの遅刻、見守れる?

時間に余裕を持って出掛けることが出来たら、

その日一日は、気持ちよく過ごせそうです。

======

中2のムスメ。

多忙な毎日を過ごしています。

疲れがたまっていたり、寝る時間が遅かったりすると、

めざまし時計も役に立たず、

いつもの時間になっても起きてきません。


オットと私は、

「今日、部活休み?」

「いや、昨日言ってなかったけど…」

ちょっとざわついてきます。



それでも、待ちます。

それは、

・自分で起きる

・遅れそうでも、起こさない

・遅れても、人のせいにしない

ということを以前みんなで決めたからです。


自分で起きること、

遅れてもその責任を自分で引き受けること。

恥ずかしかったり、痛い思いをして懲りる経験をする。

2度としたくないな・・・と思って、

自分で行動を変えようとすることを大事にしたいからです。



見守ることって、忍耐がいります。

ついつい、声掛けたくなります。

・・・部活遅れたら、かわいそうだな。

・・・朝飯食べれなかったら、心配。

・・・などなど。

今までぎりぎりはあったけど、

ついに初の遅刻か~!!


たまりかねたオットは、

寝室の前で、

「ろくじ、さんじゅっぷん、ろくじ、さんじゅっぷん」

と、某朝の情報番組のめざましくんを演じていました(笑)

↑これは起こしていることにはならないのか・・・?

そんな親心を知らずムスメはひとこと。

「あ、今日部活ないから。」

・・・そうでしたか。いってよね・・・



黙って、見守ることはむずかしい。

われらの親修行はつづく・・・

子どもの遅刻、見守れる?


同じカテゴリー(日記)の記事画像
どこまでなら、いいといえそう?
バリューアップ?
プラスのことばでプレゼント
お片づけで得たものは。
大人を感じる、ほろ苦さ
コワーキングスペースって?
同じカテゴリー(日記)の記事
 朝ドラで人生を考える (2014-09-12 18:14)
 ファッション雑誌を買ってみた。 (2014-08-16 19:19)
 敗けることの意味 (2014-08-14 17:45)
 苦手なこと、ありますか? (2014-08-11 22:43)
 バイキンマン、かわいいね。 (2014-07-20 14:01)
 スーパームーン☽ (2014-07-12 22:44)

Posted by ゆーみん/田中優美子. at 2014年04月23日16:06

この記事のコメント

すごく、わかる!わかる!わかる!
わが家も同じ気持ちで毎朝、
ピカピカの1年生を見守っています・・・(笑)
今朝もあまりのバタバタ具合に・・・
「どうしたらいいと思う?」と聞いてみたら・・・

「もっとはやくおきればいいとおもう」との答えが♪

わが家も「起こさない」と決めているので、
でも、こちらは時間をみてざわざわするので・・・

見守る。。。難しいな〜と感じています^^;
Posted by 中島 真紀中島 真紀. at 2014年04月24日 22:20
まきちゃん♪

ホント、「見守るという忍耐力」は子育ての最大級の
修行ですよね。
今までも…そして、これからもつづく…
お互い頑張りましょうね!
Posted by ゆーみん/田中優美子ゆーみん/田中優美子. at 2014年04月26日 21:11

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。