やりたいことみつけたい。と思ったとき、
それがなかなかはっきりしない理由として、
2つのパターンがあるかと思います。
一つは、
自分の好きなことや
本当にやりたことがわからないという方。
それは、「ない」のではなく、
気がついていないだけ。
自分の中で考える機会をもてていないだけなので、
じっくりと、自分の心の声を聴いてみる時間を持つことをおススメします。
「本当はどうしたいの?」
自分に優しく聴いて、
優しく受け止めてみてくださいね。
もう一つは、
やりたいことが沢山ありすぎる!という方。
好奇心旺盛だし、
行動のエネルギーもいっぱい。
目の前に来たことをやりたい!って思ったら、
とにかくがんばっちゃう。
「だって、できる時に頑張っといた方がいいでしょ。」
そうかもしれません。
でも、そんな方はこうおっしゃいます。
「あーー。時間がなくて、何から手を付けていいのか…」
そうですよね。
【時間】
これだけは、誰もに平等に24時間。
限られていますよね。
その中で、自分の果たしたい願い。
自分だからこそ、果たせる役割ってなんだろう?
その行きたい方角を、もう一度確認しましょう。
自分を最も活かして、影響を出せるところ。
何でしょう?
それ以外は、他の人におまかせ。
ちょっと手放してみる。
だって周りを見渡すと、
ふさわしい人、
すてきな人がいっぱいいますから。
安心して、
ご自分の本当にやりたいことに力を注ぎましょう!
☆7回で本当にやりたいことにつながるヒントをお届けする
無料メールセミナー『イライラママが笑顔になれる7つのステップ』
ご登録はこちら↓
http://coaching-lumiluno.com/LP/01y/