☽ゆーみんコーチングブログ こちら→http://ameblo.jp/coach-yuming             ☽ココロリセットタイムに!メルマガ「やりたいことやっているママ通信」 購読登録は→こちら

相手に求めてました

知らず知らず・・・


相手に対して、

「○○してくれたらいいのに・・・」

「あなたが○○してくれないから」

そんなふうに、期待や不満持つことってありませんか?


そんな「くれない族」って、
80年代のドラマにあったような・・・


日常でもありがちなことですよね。
特に、夫婦や恋人との間で。


なんとなく、言わなくてもわかって欲しいという期待。
私のことわかるでしょ。という甘えや依存。




先日、クライアント様がセッション中に、

お話しされたことが、とても印象的でした。

「今まで、人にこうしてくれたらいいのに。
そう思うことが多かったような気がします。
でも、待っているだけでなく自分で行動できれば、
ラクなんですね。」

そう思えるようになったのは、
自分の時間や、
ワクワクすることを少しずつ取り入れたからだそう。

例えば、お友達と会ったり、
家族の誕生日の計画をたてることなど。

しかも、今までは旦那さんに、
(たまには、私の好きなスイーツ買ってきてよ!)
そう思ていたところが、

自分で食べたいな~と思ったときに買って、
旦那さんと一緒に食べたら、
旦那さんが喜んでくれた♡

そんなふうに、うれしそうに話してくださいました。

自分で自分を満たすこと

そして、自分から少し周りに与えてみる

これが出来ることって、シアワセの鍵のひとつでしょうか。





同じカテゴリー(夫婦のパートナーシップ)の記事
 家事ハラってご存知ですか? (2014-08-12 17:48)
 オットよ、ありがとう。 (2014-07-19 22:57)
 オットとのパートナーシップ② (2014-05-28 22:54)
 オットとのパートナーシップ (2014-05-28 00:24)

Posted by ゆーみん/田中優美子. at 2014年08月05日18:42

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。