シンプル子育てコーチング講座【2】開催しました
こもれびさん主催により、
児童発達支援センター にじいろキッズらいふにて、
毎月1回 4回連続で開催中。
今日からできる
シンプル子育てコーチング講座の2回目
を開催しました。
今回は「聞き上手になろう」
という、コーチングスキルの中でも重要な”傾聴”の部分から、
お子さんとの間にまずは土台となる信頼関係を築くこと。
ポイントとしては、
聞くときの姿勢、あり方。
具体的な話の聞き方のコツ。
おもにこの2つをお伝えし、
実際にお話をききあう練習をしました。
少人数でしたので、参加された皆さんのお一人おひとりのお話も
聞かせていただき、考える機会をいただきました。
・・・以下、ご参加いただいた方の感想です(掲載の許可いただいています)・・・
1日1回でも子どもの味方になり、話を聞いてみようと思います。
話をして少し心が楽になりました。
話を聞くことは、難しいと思います。でも、聴いてあげないといけないと思いました。
対立か味方かという宿題の事例が、まさにピタッとわかり易く、なるほどと実感しました。いつも対立の構図になってしまうので、互いに言い合って、本当に嫌なやり取りをしてしまいがち・・・。
親子関係、その他でも、この「共通の目標、課題に向かう」姿勢を大事にしたいと思いました。
・・・みなさま、ありがとうございました!・・・
ホントにそうですよね。
じつは、「きく」ってとても深くて、取組みがいのあるスキルだと思います。
いよいよ始まる夏休み。
お子さんと過ごす時間がより長くなります。
ママたちには、悩みや課題が増えますよね・・・
だからこそ、親子ともどもより良い時間を過ごすチャンス!!
1日のうちで少しでも、「聞こう」と意識して、トレーニングしてみませんか?
「聞く力」も、練習次第。
でも、まずはママの心の状態を整えてから♡
写真は、
しまりーさん撮影
☆3回目は、
8月28日(木) 短所も長所!?子どもの良さを探そう
できないことは目につきやすいもの。ちょっとした工夫で子どもの新しい良さに気付けるようになります。
申込はURL(コチラ↓)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/23ba8da3266348
関連記事