プロセスが大事

ゆーみん/田中優美子

2014年03月19日 21:43


昨日の 「ながの花と緑そして人を育てる学校」の

矢澤先生のお話でもう一つ心に残ったこと。

シェアさせてくださいね。


種をまくと、

芽が出ますよね。

たくさん出た新芽がより生育するように、

苗の間引きってしませんか?

朝顔やミニトマト・・・

ダイコンとかだったら食べれますが。



でも、先生は間引きはしないそうです。

その理由はというと。


スポーツ選手でも、

10代でメダリストになる人、


大器晩成といわれるように、

40代でレジェンドなメダリストになる人。


人により成長のスピードはさまざまですよね。


人も植物もおなじ。

大きく成長している苗が、

早く咲くから価値があるのではなく、


時間をかけて育つ花もある。

花を咲かせることだけではない、

その過程が大事なんです。


私たちもついつい、早く結果を出したいと思ったり、

成果や結果ばかりに注目しがちです。

でも実は、すべての過程=プロセス。

このすべてがとても価値のあることなんですよね。












関連記事